投稿

健康に関する原則が必要って話

最近、眠いのと気分が落ち込んでいる

【強さと脆さ③】第四象限を抜け出す

【強さと脆さ②】第四象限とは何か

【強さと脆さ①】ブラックスワンに関する誤解

セネカに学ぶ自分の時間を無駄にしない生き方

【まぐれ⑤】ウィトゲンシュタインの物差し

ビットコインの価値は0を上回ることはない

【まぐれ④】非線形が生み出す成功と失敗

後悔や燃え尽きと哲学

【ブラックスワン⑧】勝者総取りの世界で生き残る

【ブラックスワン⑦】人間の愚かさを受け入れる

【ブラックスワン⑥】うぬぼれるな

【ブラックスワン⑤】人は失敗に目を向けられない

【ブラックスワン④】講釈には気をつけろ

初めてのサッカー観戦で自分の内向性を再確認

【まぐれ③】運を実力と勘違いしてしまう人間のバイアス

【まぐれ②】確率だけを考えても無意味

【まぐれ①】弾倉の見えないロシアンルーレット

【ブラックスワン③】反証が可能かどうかが科学とそうでないものを区別する

【ブラックスワン②】月並みの国と果ての国

【ブラックスワン①】反知識に対処する

【身銭を切れ⑥】生き残ることが合理性

はま寿司へ行き赤猫ラーメンのグッズを手に入れる

【身銭を切れ⑤】人は見た目が大事

【身銭を切れ④】知的バカに気をつけろ

【身銭を切れ③】飼いならされた犬がよいか、放し飼いの狼が良いか

【身銭を切れ②】道徳は少数派によって作られる

【身銭を切れ①】実践してないなら、黙っててくれ ― 『身銭を切れ』から学ぶ人生の話

満員電車でおば様と小学生のような口論になった