【強さと脆さ③】第四象限を抜け出す

前回まで。

,


今回は第四象限への対処を見ていきましょう!


第四象限を抜け出す

  • 第四象限を抜け出すために一番わかりやすいのは保険
    • エクスポージャーの一部を抑える
  • さらに自身を頑健にするための原則
    • 生き残ってきたものに敬意を払う
    • 無駄を愛する
      • 効率化、特化しすぎることはよくない
      • 失敗を許容できるだけの余地を残す
    • 前例のないことに気を付ける
      • 予測なんてできっこない
    • リスクを表す数字に気をつけろ

「何々するな」というアドバイスの方が実証的により頑健だ。長生きするには?死ぬのを避ければいい。それなのに人は、成功するには多分損を避けるのが一番で、儲けようとするのが一番でないのが分からない。

第4象限への対処

  • 壊れやすいものは小さいうちに壊れる方が良い
    • 小さい失敗なら生き残れる

壊れるものは勝手に壊れるようにし、負債を株式に換え、経済学やビジネススクールの偉ぶった連中を隅へ追い払い、「ノーベル」経済学賞を廃止し、レバレッジド・バイアウトを禁止し、銀行員は奴等に相応しい場所に閉じ込め、私たちをこういうところへ連れてきた連中のボーナスは取り返し、そして確かなものがほとんどない世界をどうやって進めばいいか、人々に学んでもらうのである。

今回で最後。

コメント