【呼吸法まとめ③】4-7-8呼吸法、カパーラバーティ、パップワースメソッドなどなど

前回まではこちら。

,


またいろんなタイプの呼吸法を見ていきましょう!


4-7-8呼吸法

やり方

  1. いったん口から完全に息を吐ききる
  2. 口を閉じて鼻から4秒かけて息を吸う
  3. 7秒間息を止める
  4. 8秒かけて口から息を吐き出す
  5. 以上のセットを3回くり返す
眠る際に行うとすぐに眠りにつける

5-2-7呼吸法

やり方

  1. 5までカウントしながら息を吸う
  2. 2秒だけ息を止める
  3. 7までカウントしながら息を吐く
プレッシャー時でも良い意思決定ができるようになる

5-5呼吸法

やり方

  1. 5秒かけて吸い
  2. 5秒かけて吐く
以上の呼吸を、1回20分以上、1日2回ずつ、4週間続ける。
脳に毒性のある物質の減少が見られた
呼吸でリラックスしたおかげで体内で毒物が生成される量が減ったのでは。

カパーラバーティ

やり方

  1. 背筋を伸ばして座る
  2. 鼻からゆっくりと息を吸う
  3. 下っ腹に力を込めて、鼻から一気にシュッと息を吐き出す
  4. 以上の呼吸を10回くり返す
素早く集中力や活力が上がる

三分割の呼吸

やり方

  1. 鼻から深く息を吸う
  2. 自分の体の感覚に意識を向けつつ、鼻または口から息を吐ききる
  3. ステップ1と2を30〜60秒ほど繰り返した後、少しずつ息を吐くスピードを遅くして、吐く息の長さが吸った息の2倍になるようにする
就寝前にやると気持ちを落ち着け、睡眠の質を高める

パップワースメソッド

やり方

  1. 寝る前にベッドの上に背筋を伸ばしてあぐらをかくか、リラックスして横たわる
  2. 鼻から4秒かけて息を吸い、続いて鼻から4秒かけて息を吐く
  3. ひと呼吸ごとにお腹が上下するのを意識し続け、これを5分行いましょう。お腹から意識がそれたら、何も考えず何度もお腹に意識を戻す
覚醒を鎮める効果が高い。


いっぱいあるねー。



コメント