【Oura Ringで検証】快眠サプリ「メラトニン」をやめてみたら睡眠の質は変わるのか

かれこれ5年くらい服用を続けているメラトニンサプリ。

メラトニンは体内時計を調整する役割を持つホルモンですね。

ブルーライトを夜も浴びまくってる僕とかは寝つきを良くするためにも飲んでいました。


食事制限中でして、サプリも一切取らない生活をしており、メラトニン取らなくなったのでせっかくならということでOura Ringで睡眠に影響があるのかみてみましょう!


三月一日がから制限しているので、先月の2025/02のデータと比較してみます。


睡眠の質の変化

表で見てみましょう。
まとめると、睡眠時間は減少傾向にあり特に浅い睡眠とREM睡眠が少なくなっているようです。
深い睡眠はちょっと増えた。(まぁ誤差程度)
これはどう捉えるべきか。。
 
 

2025-02

2025-03

総睡眠時間

7:53

7:30 -23m

ベッドにいる時間

8:53

8:36 -17m

深い睡眠

1:28

1:31 +3m

浅い睡眠

4:31

4:15 -16m

REM睡眠

1:54

1:44 -10m

睡眠効率

89%

87% -2%


深い睡眠が同じくらいってことは疲労の回復とかには支障ないと思われる。
浅い睡眠とREM睡眠が減ってるのはちょっと嫌かも。(情報整理とかされてるから学習に影響あるか?)
眠るまでの時間もそんな変化なさそうでした。

今後どうする?

明らかに変化はしていますが、体感はそんなに問題はない。
日中眠くなるとかもあまりないですし。
メラトニンの容量を変えたらまた変化したりするのだろうか?
睡眠改善の他にもメリットありそうだし、安全性も高いし続けてはみようかなぁ。



コメント