【ハーバード×Google式】マッチングアプリで出会う時代に理想のパートナーと出会うための本

【ハーバード×Google式、マチアプ時代の恋愛戦略!】

心理学と行動科学の知見から導き出した、出会い→恋愛→結婚→継続の全技術。


恋愛の知見は面白いということで買ってみました。

史上最も恋愛が難しい時代に 理想のパートナーと出会う方法 


前に紹介した恋愛本は魅力を上げることにフォーカスされてましたが、こちらはどういう人がいいのか、どこで出会うか、別れをどう決めるかなど恋愛自体に焦点が当てられています。


面白かったポイントをまとめます!


付き合うことが難しい時代

  • 価値観の多様性が広がり人生の道はほぼ無限に広がっている
  • 恋愛だけでなく仕事など自分は何がしたいのかを自分で決める時代
    • 自由が故の苦しみや責任がある
  • マッチングアプリの登場により恋愛候補はほぼ無限にいる
    • 選択のパラドクス
      • 選択肢が多くなるにつれ幸福感が減り、自分の決断に疑念が生じる
  • ソーシャルメディアにより他人のいい恋愛の姿ばかり見すぎ
    • 実際はネガティブなこともたくさんある

決めるか流されるか

  • 意識的に段階を進める人は流される人たちよりも幸せなカップルになりやすい
    • 付き合ってるかどうか、一緒に暮らすかどうか、結婚するかどうかなどなど
  • 何となく付き合う、何となく同棲する、何となく結婚するではだめ

関係をはっきりさせる

  • 関係をはっきりさせるための会話にはストレスがかかるが重要な決断ポイント
  • 相手が真剣でないなら早い段階でしれたほうがよい
  • 自分が気になっていることをしっかり伝える
    • 彼氏・彼女なのか、ほかにいい人がいるのか、結婚する気があるのか
  • 相手を説得しようとせず会話を行う
    • 相手が何を考えているかを知る

別れをどう決めるか

  • 別れはずるずる派とバッサリ派がある
    • ずるずるは今の関係が良くないのに決断できず続けちゃう
    • バッサリはちょっとしたことで関係を終わらせちゃう
  • 関係改善を意識的に行いそれでもだめならまた考える

判断するための質問

  • 相手が望ましくない行動、態度を見せている場合、仕方ないと思える原因がありますか?その原因がなくなれば望ましくないものはなくなると思いますか?
    • 誰でもストレスがかかれば他者にやさしくなれない時もある
  • 問題と感じてることをパートナーと話し合いましたか?二人の関係改善の案はあるでしょうか?
  • あなたがパートナーに臨むことは現実的ですか?
    • 完璧な人間などいない
  • 二人の関係における自分はどうでしょうか。関係をよくするために努力できているでしょうか。
    • 関係の半分は自分の責任

コメント