有酸素運動の強度を客観的に測るために心拍計を使ってる

ちゃんと運動できているのか?

運動するだけでなく、どれくらいできているのか気になってしまうのがオタクの性。


と言うわけで使用しているのが以下のガジェット。

 Magene H603 心拍数モニター

胸につける形の心拍計です。


使用しているアプリはWahooのやつ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wahoofitness.fitness&hl=ja&pli=1

アプリは他にもあるが、これが一番シンプルで使いやすかった。


Oura Ringも持っていますが、アクティビティのをより正確に測るならこういう心拍計の方が良さそうです。


実際に使ってみて

僕はHIITやフットサルなどをするときにこいつをつけて記録しています。
アプリでの記録はこんな感じ。

これはHIITをした時の記録です。
心拍数を時系列で見ることができます。


あとはどれくらいの強度の運動がどれくらいできているかも見ることが可能。
シンプルでいいですねー。

つけて記録を押すだけなので、非常に簡単に計測することができます。

注意点としては、しっかりバンドを締めないとずれて記録に空きが出ちゃいます。
激しい運動するときはしっかり締めることを忘れずに。




コメント