前回は知性について見ていきました。
今回からは意志力について。
- 健康
- メンタルヘルス
- 知性
- 意志力 ← 今回ここ
- やさしさ
意志力はなぜ大事か
意志力とは長期的なゴールを追い求めるための原動力であり、打たれ強さであり、忍耐力、一時の誘惑や気の迷い、感情的な衝動に左右されず、核となる価値観を大切にする力である。
目標達成のためには絶対に必要になる力ですね。
意志力の本質とは目標の達成のために自分をコントロールすることです。
痩せるためにジャンクフードを控えたり、筋トレをしたりする。
意志力は鍛えられる
日々の行動によって変えることができる。
どんなに小さくても自分で決めたことをしっかり実行することが大事。
より有効なのは未来の自分について考えること。
もっと言えば価値観について考えることが大事です。
意志力がモテにつながる理由
目標達成のために自分を制する力は幸福度と関連する。
女性の方が男性よりも意志力があるとデータは示している。
つまり、ほとんどの女の目には、大半の男は非常に子どもっぽく、頼りにならず、不潔で、だらしがなくて野心に欠けるように映る。
意志力がある男性は浮気しづらいし、長期的な関係を築く傾向が強い。
意志力は安心をうみ安心感は性的魅力を生む。
意志力を発揮するには自愛が欠かせない
自分を抑圧し罰するのではダメ。
目の前の誘惑に抗うのは、自分に厳しくするためではなく、将来の自分を喜ばせるためにやるものとポジティブに捉えよう。
ネガティブに責めるだけでは無意識にストレスがたまり、結局は誘惑に弱くなってしまう。
次回はより具体的に意志力を鍛える方法について見ていきましょう!
コメント
コメントを投稿