以前に読んでた本のメモが見つかったのでブログに書きます。
GAFAが音声に注目する理由
アメリカでのスマートスピーカーの普及
- AppleのSiri、AmazonのAlexa、GoogleのGoogleアシスタントなど音声アシスタントが流行
- 2020年にはアメリカ人の34%がスマートスピーカーを所有している
急成長するポッドキャスト市場
- デバイスだけでなくコンテンツにも大企業が参入
- 2009年時点で22%の人がポッドキャストを聞いたことがあると回答
- Google ,Amazon ,Spotify ,Apple ,Twitterなどの企業がポッドキャストに力を入れている
ボイステックの未来を変えたワイヤレスイヤホン
- ワイヤレスイヤホンの世界市場は2019年で2億1千万台
- ながら聞きの習慣が根付きつつある
音声は楽に情報を受け取る究極の形
音声サービス一覧
音声配信プラットフォーム
- HAKUNA
- himalaya
- RadioTalk
- REC.
- Spoon
- stand.fm
- Voicy
- Writone
- こえのブログ
などなど
以下の記事などを見ても日本ではまだまだですが海外では音声で情報を受け取る割合が多そうです。
音声広告市場の規模も上がり続けているようですし、より音声が流行ってくるのかもしれませんね。
コメント
コメントを投稿