前回は女性が評価する3つの究極要因についてみていきました。
この評価を上げる方法についてみていきましょう。
健康であること
- 「健康的に見える」のは「私は優秀な遺伝子を持ってます!」ってディスプレイとして働く
- ぱっと見でわかるので、モテの指標としてわかりやすい
- 健康かどうかはごまかしづらいので、「正確なシグナル」として女性も採用しやすい
- 進化的にデザインされたとおりに働いてくれる肉体で十分
- ジムでガンガンに鍛えたマッチョな体はいらない
- 体脂肪をガンガンに削ったシックスパックもいらない
健康であることのアピール
- どれだけ健康でも伝わらなければ意味がない
- 簡単なところだと服装をただす
- フィット感が大事、大きすぎず小さすぎない服
- あとは活動的な趣味でアピールするのもよい
- スポーツ、キャンプなどのアクティビティなど
メンタルヘルスも重要
- 「人生を楽しんでいる」のは、周囲に対して「私は精神的に健全な存在です」というディスプレイになる
- 意識高い系によく見られる「熱狂的な人生を生きよう!」とか「好きなことだけして生きる!」みたいなことではない
- 日常を楽しんだり、友人との会話を楽しんだりなど、日々の活動や生活から喜びを得れていること
- 女性は「男よりも他者の精神状態を重視しやすい」って傾向がある
- 男性の行動や発言のすべてはメンタルヘルスを判断する手がかりとして使われ、少しでも精神的に不健康な兆候を示す相手には本能的な恐怖、不安、性的嫌悪を感じるようにできている
メンタルヘルスを司る5つの精神機能
- 幸福感/満足感
- ユーモア
- 遊び心
- 開放性
- 回復力/適応力
そらこのメンタルを持ってたら魅力的に映りますね。
次回はメンタルヘルスの鍛え方と見せ方についてみていきましょう。
コメント
コメントを投稿