【賃貸】木造から鉄筋コンクリート造に引っ越したらめちゃ快適でした

 つい数か月前に今のところに引っ越したのですが、引っ越してメッチャよかった!

元々は木造のメッチャ安いところに住んでたのですが、やはり音がめっちゃ聞こえます。

1階だったのもあり上の人メッチャうるさかった。。

こっちの音も筒抜けなので床ドンされるし、ほんとよく2年以上住んでたな。。

猫を飼いたいというのもあり引っ越しを決意!


もともと住んでたアパートのスペックは以下のような感じ。

  • 木造、地上2階、アパート
  • 築37年
  • 1R
  • ユニットバス
  • ロフト有
  • 洗濯機置き場あり(外)
  • 最寄り駅まで徒歩10分

引っ越した先がこんな感じ。
  • 鉄筋コンクリート、地上10階、マンション
  • 築35年
  • 1K
  • ユニットバス
  • 洗濯機置き場あり(中)
  • 最寄り駅まで徒歩1分

前の家よりだいぶスペックが上がったのですが、キッチンだけ狭くなっちゃいましたね。

鉄筋コンクリートいいね

初めて木造以外に住みましたがマジで快適ですね。
音が全くしないかと言われたらするんですけど、木造の10分の1くらいでとても静かに感じます。
駅が近いので外の音はまあまあうるさいですが。
もう木造には戻れませんね。

反省点

後の引っ越しのために今回反省したことをまとめておこう。
一番はなるはやで引っ越す意向を管理会社に相談しておく
じゃないと2重で家賃が発生してしまう。

繁忙期は迷ってるとすぐにとられる
1日前は空いてたのにもう決まりましたてことがよくある。
なので、基準を決めといてクリアしていれば即取り押さえてもらった方がよい。
かといって閑散期だといい物件がない可能性もあるので難しいところですねー。

不動産屋を信用しない。
僕は物件探すのが好きでついやりすぎなぐらい調べてしまいますが、不動産が出してくる物件で自分が探したのよりいいのが出てくることはまずないですね。
あちらは売るのが仕事なので、どんな物件だろうと関係ないですからねー。
今回ひどかったのが、不動産屋が「もう埋まっちゃってます」って言われてた物件をちゃんと調べたら埋まってないということがありまして、なんなんこいつってなりました。
こういう大事なものを決めるときは他人任せではだめですね。(もしくは信頼できる人を探すしか)




コメント