栄養素についてまとめてみよう #9 「各栄養素まとめ」

 これまで話してきた内容をまとめましょう。

各栄養素の体内合成できるか、過剰摂取による害があるか、1日どれくらい摂取すればよいかを表にしました。


栄養素体内合成過剰摂取リスク推奨摂取量
たんぱく質×体重1kgあたり1.6〜2.7g
脂質×体重1kgあたり0.5g以上
糖質×体重1kgあたり1g以上
食物繊維×21g
ナトリウム×7.5〜17.5g
カリウム××2500mg
カルシウム×500mg
マグネシウム××340mg
リン×1000㎎
×7.5mg
亜鉛×11mg
×0.9mg
マンガン×4.0mg
ヨウ素×130μg
セレン×30μg
クロム××10μg
モリブデン××30μg
ビタミンB1××1.4mg
ビタミンB2××1.6mg
ビタミンB3×15mg
ビタミンB6××1.4mg
ビタミンB12×2.4μg
葉酸×240μg
パントテン酸××5mg
ビオチン××50μg
ビタミンC××100mg
ビタミンA×850μg
ビタミンD×3000IU
ビタミンE×6.0mg
ビタミンK×150μg


このうち体内合成できるやつは多少不足していてもそんな気にしなくてよいだろう。

過剰摂取リスクがあるものは取りすぎに気を付ける。


性別と年齢によっても必要な量は変わってきますのでこちらは参考までで。

次回はでは何を食べれば摂取基準に到達できるのかみていきましょう!

コメント